和歌山市 岡公園に静態保存されている、蒸気機関車「C57 119」と「和歌山軌道321号」について【思ひ出車輌】
桜舞い散る和歌山城の岡口門から、三年坂通りを南へ渡ると岡公園があります。いつもここに来ると懐かしい気持ちが蘇ります。
和歌山市民から、愛され続ける岡公園です
和歌山城の南側にある「岡公園」は、和歌山市民なら一度は遊んだことがあるはずです。少し高くて「急角度の滑り台」が大人気で、何時も子供達の声がたえません。
また盤山「天妃山のテッペン」にも登ったのではないでしょうか?子供心に冒険気分になれましたね。裏の天妃池でのザリガニ釣りとか。
岡公園に静態保存されている、蒸気機関車「C57119」です
懐かしの蒸気機関車「C57シゴナナ」です。紀勢線全通の昭和三十四年に、和歌山機関区に配属。その頃の和歌山機関区には、6、61、78の姉妹機も一緒に居たそうです。
ワタシも幼少期に乗った記憶が(うっすらと)あります。ずいぶん興奮してSLの絵を書いた。確か賞まで貰ったので、この車輌をよく覚えていました。
紀勢線時代は特急「くまの」の牽引があり、集煙装置、重油併燃改造、ボイラ前端角化されて、以後紀勢線のSL廃止となる昭和四十八年まで活躍、退役後は岡公園にて美しく静態保存※されています。
<和歌山県内で保存されているC57車輌>
○C57-7号機、和歌山県田辺市、会津児童公園内
○C57-110号機、和歌山県橋本市、橋本運動公園内
○C57-119号機、和歌山県和歌山市、岡公園内
○貴婦人C57の勇姿✨をご覧下さい(昭和43年~47年撮影)
(※元国鉄和歌山機関区のOBである「田中一郎」さんが整備されています)
南海和歌山軌道「321号」、通称ちんちん電車
皆んなから愛された、通称ちんちん電車(南海和歌山軌道)の321号も、岡公園で一緒に保存されています。昔は和歌山市民の足として、また景勝地和歌の浦への観光路線として大活躍しました。
昭和四十六年三月三十一日、路面電車廃止の日。営業運転が終了後、さらに車輌留置のために空車にて回送された321号が0時25分、和歌浦口停留所へ到着。ここにすべての路面電車の運行が終了しました。
「和歌浦口」行き先表示されたまま、岡公園で時が止まっています。
保存車輌はここ岡公園と海南市にわずか二車輌が、残っているだけです(海南市、室山児童公園に322号がかろうじて残存)。他の車輌は和歌山の海の底に、漁礁として沈められ眠っています。これは愚かで悲しい“鉄道黒歴史”ですね。
▽在りし日の市電(和歌山軌道)の姿です(46年3月撮影)
新しく移築された「長屋門」で、岡公園の印象が少し変わった
岡公園の北東側。いまに残る紀州和歌山藩の中級武士の屋敷門です。白黒格子がらの海鼠壁が目を引きますね。なんだか妙に白くて新しくなった。
それもそのはず移築に伴い、新しい建材を使いリニューアルされていた。
和歌山城観光の最後に、ぜひお立ち寄りください。
懐かしい想い出もよみがえりますよ。
(1300文字、Thank you for reading.bon voyage.)#なんて素敵な和歌山なんでしょう